わくわく中年危機

実体験、ユング、マンガ、宇宙、生物、人類、意識、神話、仏教、幸福、健康

マンガを読むのが生きがい

中年の生きがいとは?よく定年後に趣味を作るのでは遅い。趣味は働いている時から準備がしておかなければ、急には作れない、という言葉があります。

 

それは大きなものである必要はなく、世界を変えるものでなくてもかまいません。生きがいになっていれば良いのです。文字通り「生きがい」という本には次のようにあります。

 

<生きがい>は唯一の価値体系からは出てこない。唯一神からの命令には書かれていない。それは、様々な小さなものたちとの豊かな共鳴の中から出てくる。それらは何1つ、それ自体では人生の壮大な目的を果たしはしない

これは、八百万の神、的なきわめて日本的なものです。自分だけの何か小さな特別なものでも良い。コミケでも、囲碁でも、ラジオ体操でも、朝一杯のコーヒーでも、良いのです。

 

何が起ころうとも、<生きがい>を持っている限り、あなたは、人生の困難な時期を何とか切り抜けていくことができる。あなたは、必ず安全な避難所へ戻っていくことができる。そこから、また人生の冒険をやり直すことができる。

自分の安全基地を持つことは自分に安心の感覚を与えてくれます。疲れた時、心を安らかにしたい時、自分の生きがいに没頭し、1つになる。そこからまた出発できるのです。

私の生きがいは「マンガ」

私にとって<生きがい>は何だろうか?マンガですね。生きがいには大事な5本柱があるとあります。

    1. 小さく始める
    2. 自分を解放する
    3. 持続可能にするために調和する
    4. 小さな喜びを持つ
    5. <今ここ>にいる

マンガはいろんなジャンル・形態があります。ドラゴンボールからゴルゴから離婚予知日からJOJOから漫画で読むドストエフスキーから。どこからオッケー。小さく始めれます。

また、ただ読むだけが楽しく、没入できます。無我になれます。自分を解放し、<今ここ>にフォーカスできます。

そして、スラムダンクの名言「諦めたらそこで試合終了ですよ」「まるで成長していない・・・」のようにに、人々の持続可能で調和を促すような言葉を心に残してくれます。

別に漫画はすぐに世界を変えないかもしれないですが、小さな何かを少しづつ変えてくれています。

 

生きがいの例

また、この本は生きがいの例がたくさん出てきて面白い!

すきやばし次郎の小肌

www.youtube.com

一茎一果

曜変天目茶碗

千と千尋の神隠し

 

妙喜庵待庵

EST!

ja.wikipedia.org

 

伊勢神宮

 

 

 

少年ジャンプ(友情、努力、勝利)

 

八百万の神

ja.wikipedia.org

 

百鬼夜行絵巻

 

www.kyoto-suetomi.com

www.kamuro.com